貯蓄

有価証券が1億円あって、貯金は100万円
ありますとかだったりして。

若者に迷惑かけずに老後を送ろうという気持ちはないもんかね。貯金もせず老いるなんて、舐めてるとしか思えない。どうせ行政と若者がなんとかし

消費税

「実感」とかじゃなく実際に下がってる人が多い。
給料がちょっと上がっても、税金や社会保険関係で差し引かれる額も多くなってるから
実際の手取りは少なくなる。
「北欧では消費税が25%」と言って比較してく

年金

支給年齢200歳にすれば永遠に持続できるな(白目)

そりゃ給付額を減らせば建前上は存続出来るだろ。
因みにウチの祖母は年金を欠落無く払い続けて今86歳で隠居してるが、「息子の扶養に入っているから」という理

ほっともっと

のり弁の具材が年々小さくなってきて、お得感も無く買わなくなったな。

えっ。困る。
うちの近所、といっても車で10分はいかないといけないけど、そこはどうか生き残りますように。

皆さんのコメント見

貯蓄

貯金どころか、住宅ローンや子供の学費ローンが残ってて、借金がある還暦夫婦も、少なくないと思う。

誰も頼んでないのに勝手に新築、勝手に子供大学進学でしょ。
自業自得。

新築に住まなければならない

消費税

物価がどんどん上がり、増税なんて言われたら
そりゃ財布の紐は緩まないよね。
これから今以上に生活が苦しくなるって目に見えてるのにさ…
それで国民には年金は払えきれない可能性があるから
投資をし

年金

まあ,そう言わないと参院選挙惨敗するもんね。
支給年齢も引き上げて,支給額も下げれば,ある程度は続けられるかも知れないけど,高齢社会から超高齢社会に進んでるし,労働人口が減少してるし,日本の経済も縮小する見込みである

ほっともっと

コンビニ弁当より、ずっと美味しいんだけどね。
単独弁当屋は厳しいと思います。

カツ丼買った事あるけど、めちゃめちゃ不味かった…。(涙)
もったいないけど捨てました…。(汗)
買った店舗が悪