そんなことすらできないようじゃ、まあ先はしれてるね – 退職代行
そんなことすらできないようじゃ、
まあ先はしれてるね
ますます少子化進む感じだな……
情けないね。
辞めるくらいも自分で言えないとは。
どこ行っても長続きしないでしょう。
辞めてくれて良かったかもね、会社にとっても。
今の時代の象徴の様なもの。
これでいいんだよ。
勤労の義務があるなら
辞める権利も有って然り。
もちろん、職業選択の権利も。
その日から来なくなるってのは困るよね。
そのうち、肩たたき必要な人に対して退職代行サービスのパンフレット叩きつけるような悪循環も生まれてきそう。
14日前に辞めます。
言うて、それ以降行かんかったら良いのでは?
世の中の果たして何割がこの記事に当てはまるのだろう。割合で言えばごく少数だろう。あたかも世の中のトレンドと言わんばかりの記事だが、フェイクニュースだな。
辞める社員とはなるべく円満にと思っています。
退職代行を使われたことはまだ無いが、もしそうなったらショックだなぁ…
関連:退職代行とコスパ意識、その真の原因は?